渋谷駅前カウンセリングルーム
カウンセラー

愛着障害で苦しんでいませんか?

幼少期の愛着形成不全により、大人になってからも苦しむ人がいます。
当室では、愛着障害やアダルトチルドレンなど愛着に関する問題による心身の負担がすこしでも和らぐようお手伝いをいたします。

こんなお悩みはありませんか?

悩み
  • コミュニケーションが苦手
  • 恋人と関係が続かない
  • 対人関係に喜びを感じない
  • 助けを求めるのが苦手
  • 他者に過剰に甘えてしまう
  • 不安が強い
  • 自己肯定感が低い
  • 何事も楽しめない
  • 常に漠然とした不安感がある
  • 安心感を感じることがない
  • 常にいらいらする
  • 完璧主義
  • 0か100かの捉え方をしがち
  • 感情表現が苦手
  • 依存傾向がある
薬
  • うつ
  • 不安障害
  • パーソナリティー障害
  • 発達障害
  • 双極性障害

上記の症状がある

...etc

これらは愛着障害やアダルトチルドレンの方がよく抱えるお悩みです。

愛着障害とは?

愛着障害とは、幼少期に養育者(母親など)と心理的な絆=愛着が何らかの理由でうまく形成されず、問題が生じる状態のことをいいます。

アダルトチルドレンとは?

アダルトチルドレン (AC)とは、子供のころの家庭内での経験により心に傷を抱え、そのトラウマにより大人になったあとも様々な生きづらさを抱える状態のことを指します。

ちなみに...
愛着障害は医学的には「反応性アタッチメント障害(反応性愛着障害)」「脱却制型愛着障害(脱抑制性対人交流障害)」に分類されますが、どちらも小児に対して診断されるもので大人に対して診断されるものではありません。またアダルトチルドレンは医学的な診断名ではありません。診断名としては使われませんが、『幼少期の経験による大人になってからも続く苦しみ』を表す言葉として一般に知られています。

近年は、子供に対して不適切な関わりをする親を表す『毒親』という表現も広く知られるようになり、愛着に関する問題が関心を集めています。

子供時代の親(養育者)との関係は、その後の人間関係の基盤になるものです。子供時代に親が心の拠り所=安全基地としての役割を果たせないと、子供は将来に渡って愛着に起因する様々な悩みを抱える場合があります。親が安全基地としての役割を果たせないパターンとしては次のようなものが挙げられます。


供花

離婚や死別、他の兄弟の世話などで子供のそばにいない
養育者が頻繁に変わる

虐待

子供に対する過干渉・無関心
子供の人格を無視した言動を繰り返す
過度に厳しく褒めることがない
兄弟を差別して扱う
親自身が精神的に不安定
親自身に発達の課題があり、意思疎通が難しい                          

...etc

愛着障害の方は次のようなお悩みを抱えることが多いです。

対人関係が苦手

人間関係で安心感や信頼感を持てない傾向にあります。コミュニケーションが苦手だったり人と適切な距離を保つことが難しかったりすることから、繰り返しトラブルを抱えることもあります。人の顔色を気にしすぎて疲れてしまうというのもよくある悩みです。他者に対し過度に甘えて依存的になることもあれば、関わりを極端に恐れて回避する場合もあります。恋人や夫(妻)、子供との関係がうまくいかず悩む人もいます。

自己肯定感が低い

親(養育者)に褒められない、無視される、日常的に過度に叱責される などの経験から自己肯定感が低い傾向にあります。また完璧主義であったり、0か100かの極端な捉え方をする傾向にあることも自己肯定感を低くする要因になります。適切に助けを求めることができず仕事や学業に支障がでるケースもあります。仕事や勉強でつまずき、自尊心がより低くなり、「自分なんかどうせ」とやる気を失うなどして更につまずきやすくなるという負のループに陥ることもあります。

感情のコントロールがむずかしい

慢性的に安心感が少なく、些細なことで傷つき落ち込みやすいです。HSP傾向が高いと表現されることもあります。過度に攻撃的になるときもあり、感情の揺れ動きが激しい傾向にあります。

心の病気になりやすい

うつ病 パニック障害 強迫性障害 不安障害などの治療がなかなか思うような効果がでないと相談される方の中には、愛着に関する問題がある方も少なくありません。また愛着に問題を抱えた人の特徴は、ASDやADHDといった発達障害の症状と似ていることから、「発達障害を疑って相談をしたら、実は愛着の問題があった」というケースもあります。

愛着に関する問題を克服するには、心の拠り所=安全基地の存在が重要です。子供時代に安全基地としての役割を果たしてくれなかった親が、今後 安全基地として機能するというのは現実的に難しいものです。親の代わりに友人・恋人・上司・心療内科医・カウンセラーなどが安全基地の役割を担うことは、愛着に関する問題を克服する方法の一つです。

当室には愛着に関するお悩みを専門としているカウンセラーがおり、愛着障害やアダルトチルドレンによる生きづらさのご相談を日々受け入れております。

カウンセラー

河邊

Kawabe

カリフォルニア臨床心大学院でMAを取得後、メンタルクリニックにて、10年間で15000回以上のカウンセリンを行い、現在も心療内科メンタルクリニックに勤務し、心理検査も数多く担当しています。
愛着障害、自己肯定感の低い方を専門にしております。

・自己肯定感が低く、自身が持てない。
・生きづらさを感じてきる。
・気分の浮き沈みが激しい。
・将来の希望が持てない。
・どのように生きていけばいいのか不安になる。
・人の目線を気にしてしまう。
・家族との間に共依存関係があり悩んでいる。
・発達障害かも知れない。
・愛着障害かも知れない。
さまざまなお悩みや、生きづらさを抱えて苦しんでいらっしゃると思います。
どんなことでも、先ずはお話ししてみてください。一緒にお悩みを解決していくお力になれると思っております。どうぞお気軽に、ご相談にお越しください。

カップル(夫婦・恋人)・親子・未成年カウンセリング対応可
(未成年に関しては高校生以上担当の経験が多いです)

[ 資格 ]
公認心理師・精神保健福祉士・全心連上級プロフェッショナル心理カウンセラー

渋谷駅前カウンセリングルームでは心理学の視点から、
つらい気持ちが少しでも楽になるよう寄り添います

子供時代のトラウマによる苦しみは 焦らず少しずつ 一緒に回復を目指していきませんか?

カウンセリングでできること

サポート
カウンセリング

クライエントの考えや感情をしっかりとお聞きし受けとめます。トラウマや現在の悩み 不安 を安心して表現できる場を作ります。

クライエントが自分の考えや感情を認識したり、適切に扱ったりするためのサポートをします。完璧主義傾向などで苦しんでいる場合は適応的な認知になるようお手伝いします。

希望

カウンセラーはクライエントと対話を通じて信頼関係を構築し、クライエントが安心感を感じられる安全基地としての役割を果たします。

カウンセラーが安全基地となることで、クライエントが積極性・好奇心・自己肯定感などをとりもどし、日常生活を明るく晴れやかに過ごせるようサポートします。

当室の特徴

サポート

心理学的専門性

30代~60代まで男女3名の臨床心理士 公認心理師が所属

内観 スマホ

落ち着いた空間

受付や待合室はなくカウンセラーが1名でお待ちしています

外観 スマホ

通いやすい立地 時間

渋谷駅C1出口から徒歩1-2分
日曜 祝日、早朝帯 深夜帯も開室

WAIS,AQ,CAARS

オンライン / 心理検査

オンラインカウンセリングや知能検査等の心理検査も実施しています

アクセス

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目6−4 プライア渋谷1502号室
渋谷駅C1出口から徒歩1-2分
ヒカリエ、スクランブルスクエア、渋谷ストリームの近くです

カウンセラー

カウンセリング
50分 8,000円(税込)

開室時間

最新の空き情報は予約ページからご確認いただけます。

よくある質問

Q たいした悩みでなくても、相談してもよいですか?


A たとえ他者から些細と言われてしまうことであったり、なかなか人から見えなかったり理解されなかったりすることであっても、本人にとっては大きな問題であるということも少なくありません。「この程度のことを相談していいんだろうか?」などと、どうか心配なさらないでください。


Qカウンセリングは初めてなのですが...


A カウンセリングを初めて受けられる方は少なくありません。そのような方とカウンセラーは日々お話しをしておりますので、どうぞ安心してお気軽にご来室いただければと思います。


Q 悩みはあるけれど、自分の気持ちがわからず何から話すべきかわかりません。


A 「自分の気持ちがわからない」「何を話すべきかわからない」という方でも、カウンセラーと話していくうちに徐々に自分の気持ちがはっきりとしたり、お考えが整理されたりして気持ちが楽になっていくものですので、「うまく話さなければならない」と気構えなくて大丈夫です。

対面カウンセリングの流れ

WEBサイトからご予約
24時間いつでもWEBサイトからご予約いただけます。カウンセラーはお選びいただけます。
予約画面
予約完了メールが届く
予約時にご記入いただいたメールアドレス宛に予約完了メールが届きます。
予約
予約日時に来室
予約時刻の3分前以降に1階のインターホンを押してください。その後、エレベーターで15階までお上がりください。
インターホン
カウンセリング
ルーム内にはカウンセラーがひとりでお待ちしております。落ち着いた空間でお話しいただけます。
入室
お支払い・予約
お支払いと、次回のご相談をします。次回予約はその場で決めず後日WEBで申し込むことも可能です。
カウンセリング

お問い合わせ

ご質問等はお問い合わせフォームからご連絡ください。